私の履歴書35   本づくり1(まえがき)      昭和60〜

若い頃から自分で作成した資料など、バインダーなどにファイルしていたが、これらをなんとか一冊の本の形にして保存できないものかと思っていた。

その夢が実現して、現在、比較的簡単に本を作ることが出来るようになり、資料の整理や、本づくりにも大変役立っている。今まで雑然と積み上げていた古い日記や資料も百数十册の本の形にして整理し、パソコンで作って配布した本もかなりの数になった。これにはいろいろな幸運があったようである。

・ 東京小出会で会誌作成を手伝い、本づくりに興味を持ったこと。

・ 事務局長の那須美夫さんが印刷会社の社長で本づくりの話を聞けたこと。

・ パソコン、プリンター、コピー機、手軽な製本器等が普及してきたこと。

・ 家内がいろいろの面で協力してくれたこと。等々


私が作成または主に編集し配布した本を一覧表にして次に掲げた。個々については項を改め、簡単な説明を加えることとし、ここではここ十数年の経過を簡単に振り返ってみる。

始めてワープロを購入したのが昭和60年11月、これ以降に作成したものでは、殆ど全部ワープロやパソコンで作成したものを判下として使用した。部数の多いものは那須社長他にお願いして印刷製本していただいたが、その他のものは自分たちでコピー屋やスーパーのコピーでコピーし、家内がボンドと綴じ紐を使って製本してくれた。

当初は写真を文章の中に取り入れたり、カラーで印刷するなど高嶺の花であったが、パソコン、プリンターの性能向上と値下げ、50円のカラーコピー機出現などで素人でもまあまあのものが出来るようになった。

製本器も「とじ太君」などが出まわり家庭で簡単に製本が出来るようになり、また各種のバインダーも開発されて、製本が格段に容易になった。

ここ10年ほどの技術の進歩はめまぐるしく、だんだんついて行けなくなってきたが、デジタルカメラの活用、ホームページやCDの作成などにも取り組んでみたいと思っている。


スキャナーやカラープリンターを買い求め 飽かず楽しむ写真取り入れ

パソコンで原稿作りスーパーで コピーし製本とじ太君にて


本づくり一覧(年月順)


青葉宝生会20周年記念帳   B5判 101頁 昭和57年5月

KDD宝生会30周年記念誌  B5判 173頁 昭和59年4月

病床うた日記      B5判 34頁    昭和62年5月 

続病床うた日記     A5判 36頁    昭和62年12月

米 寿(母の米寿記念誌)  B5判 183頁   昭和63年10月 

桜井彦七遺墨集(祖父の遺墨集)  A5判 220頁 平成元年8月

能『田村』の周辺  B5判 26頁 平成3年6月

渡雲会催会番組抄録 B5判 118頁 平成4年6月

秋元亮一を偲ぶ  A5判 307頁 平成4年9月

嘱託会報掲載「謡曲名所めぐり」(昭44〜平4)

コピー製本  平成4年12月

留扇(KDD謡曲サークル解散記念誌) B5判 136頁   平成7年2月

つわものどもの夢の跡(戦友会写真集) B5判 92頁 平成7年9月

謡曲名所めぐりガイドブック」 A5判 5册 平成7〜11年

謡の村本さん  B5判52頁 平成9年3月

なつかしのKDD経理部  B5判 34頁 平成9年6月

親和会回顧(栃木兄弟会写真集) B5判 40頁 平成9年7月

能『七騎落』の周辺 B5判 30頁 平成9年8月

渡雲会番組抄録続編(平成4〜9年)B5判 48頁 平成9年8月

教授嘱託会東京支部40余年のあゆみB5判103頁平成10年1月

八海魚野(小学校同級会文集)  B5判 142頁平成10年6月

元経理屋の昔話  B5判 31頁 平成10年12月

往事渺茫(官練同級会文集)  B5判 198頁平成11年1月

桜井彦七遺墨集続編(祖父の遺墨集)A5判 92頁 平成11年4月

若鮎(小学校卒業時作成文集復刻判)A5判242頁平成11年6月

定年後の足跡  B5判 250頁平成11年9月

比翼連理(金婚記念写真集) A4判 112頁平成12年4月

謡舞観巡(謡曲の自分史) B5判 1214頁平成12年5月

美ふゆ(小学校同級生写真集)  B5判 118頁平成12年6月

あゆみ(桜井強写真集)   A4判 70頁 平成12年12月

経理部OBだより          B5判  36頁   平成13年6月

やよい(弥生会500回記念誌) B5判 100頁平成13年7月

日々是好日(私の履歴書)      B5判  270頁  平成14年2月

渡雲会番組抄録続編(平成9〜14年)B5判 56頁 平成14年6月

百歳の及川與一さんと瀬戸内寂聴さん B6判  40頁 平成14年6月

あおば(青葉宝生会40周年記念) B5判 75頁 平成14年10月

民舞のあゆみ(桜井夫人の踊り) A4判 26頁 平成14年10月

謡舞観巡別冊1(KDD宝生会五十年回顧)

B5判 150頁 平成15年4月

「さくら」私の思い出 B5判 26頁 平成15年5月

謡舞観巡別冊2(渡雲会四十年回顧) B5判 160頁  平成15年6月

旅順・大連紀行 B5判 30頁 平成15年9月

西日本(山口)大会・山口県の謡蹟めぐり

B5判 20頁  平成15年10月

謡舞観巡別冊3(教授嘱託会二十五年回顧)

B5判  200頁 平成15年11月

花と紅葉・古寺古跡を訪ねて 16年版 B5判  27頁 平成16年6月

特攻艇長たち 次世代への遺言 A5判 206頁 平成16年7月

KDD宝生会 50周年記念誌 B5判  150頁 平成16年8月

次世代への遺言 読後感想文集 B5判  34頁  平成16年9月

瀬戸内紀行(青春思い出の地を訪ねて) B5判  48頁 平成16年11月

NY時代1年8ヶ月の二人の交換書信集  B5判  400頁  平成17年4月

五分前(海軍の自分史) B5判 158頁 平成17年5月

江古田散歩(ことぶき大学で) A5判 150頁 平成17年7月

みどり新聞(ことぶき大学宿題) B4判  8頁 平成17年8月

続・比翼連理(春雄傘寿、ふさ喜寿、陽君・大雅君誕生記念)

A4判 70頁 平成17年8月

渡雲(渡邊三郎先生米寿記念)  B5判 200頁  平成17年10月

花と紅葉・古寺古跡を訪ねて 17年版 B5判   29頁   平成17年11月

東京支部50年のあゆみ B5判 185頁  平成17年12月

出陣賦 A5判  100頁 平成18年4月

八十余年のあゆみ(片桐ミチ) A5判  100頁  平成18年7月

宝生流教授嘱託会40年間の 謡蹟名所めぐり実録 T U

B5判  412頁  平成18年10月

花と紅葉・古寺古跡を訪ねて 18年版 B5判   44頁 平成18年11月

総員集合小豆島(蛟龍艇長十七期会 20余年の足跡)

B5判  62頁 平成18年11月

渡雲会催会番組抄録 19年版 B5判  56頁   平成19年6月

花と紅葉・古寺古跡を訪ねて 19年版 B5判   30頁   平成19年9月

謡舞観巡 改訂版 180曲分  B5判  12冊   平成19年8月

比翼連理 V             A4判  100頁  平成20年2月



次に進む: 36 (自分自身関係)

  前に戻る: W  本づくり
  「はじめに」に戻る

私の履歴書

「日々是好日」 −高橋春雄・私の履歴書−