私の履歴書0        はじめに

これまでに来訪して下さった方は、 名になります。ありがとうございます。
(本日  / 昨日 


春 夏

秋 冬






始めなき始めに始まって、終りなき終りに終る無限の時間。
また、月なきみ空に輝く星空の彼方に広がる無限の空間。
この無限の時間と空間の中にあって一瞬の時と一点の空間を生きる小さな存在。
しかし、小さい存在ながらも八十数年を生きて来たのは事実である。

天地人という。天の時、地の利、人の和と解釈する。
天の時、良い時代に生きたものである。人類の歴史においてこれ程の激動の時代があったであろうか。
地の利、日本というこれ程恵まれた地に生まれ育ったことを感謝する。
人の和、これほど良き父母兄弟、祖先、先輩、同僚に恵まれたのは感謝である。
もっとも、このことは、何時いかなる所においても同様に言える言葉かも知れない。
別言すればいずれは心の問題かも知れない。

私自身、すぐれた家系の家に生まれた訳でもなく、お金がある訳でもなく、
人並み以上に病気もしてきた。 
戦時中は特攻隊に志願して特殊潜航艇に乗っていたので、
もう少し戰争が長びいておれば当然「水漬く屍」となっていた筈であり、
会社定年後は喘息その他の病気で、何回となく入退院を繰り返し、
何時亡くなってもおかしくない状況であった。

しかしながら、現時点で過ぎ来し方を振り返ってみると、
多くの人に支えられながらこの人生を、充実した気持ちで、後悔することなく、
有難く有難く、感謝しながら、楽しく生きてきたと実感している。
そして苦しい日、楽しい日、照る日、雨の日、春の日、冬の日等々、
すべての日が好い日であったし、好い日であると思えるようになった。

一昨年、ブログを通じて「謡蹟めぐり」として180曲分の謡蹟を訪ねた記録を書き、
昨年はホームページに「海軍の自分史」として特殊潜航艇蛟龍のことを記した。
今回は平成17年2月、喜寿を記念して作成した「日々是好日」(私の履歴書)を補足し、
私の過ぎ来し方を振り返ってみようと思い立った。


平成20年2月吉日(満83歳)

高 橋 春 雄





内容の詳細



T 定年までの概観


1 ふるさと・父母・祖父母
 ・ 高橋シゲノ 米寿(まえがき、父母・田舎の想い出、私の略歴(シゲノ))
 ・ 祖父桜井彦七「遺墨集」(まえがき、漢詩の読みと解釈について)
 ・ 祖父桜井彦七「遺墨集」続編(まえがき、あとがき)

2 小学校時代・農村の行事

3 逓信講習所入学・父の死・小出局
 ・ 現存する私の最も古い手紙
 ・ 小学校同窓誌「若鮎」(男児立志出郷関)

4 高等科・官練進学
 ・ 官練同級生文集「往時渺茫」(発刊のことば、勝屋俊夫発刊に寄せて、
   高橋直服先生への手紙、編集後記)
 ・ 逓信官吏練習所関係試験問題
 ・ 官練時代の記録抜粋

5 官練卒業・出征・大竹海兵団へ

6 旅順海軍予備学生教育部

7 特殊潜航艇乗りの訓練

8 復員、復職(電信局)、学校、会計士試験

9 結  婚

10 KDD発足、経理部勤務、太平洋横断海底ケーブル建設試験調達

11 ニューヨーク事務所勤務(外資調達)
 ・ 外債発行こぼれ話
 ・ NY事務所着任の頃妻にあてた手紙
 ・ NY時代1年8ヶ月の二人の交換書信集

12 ニューヨーク事務所(アメリカの生活)

13 平凡なサラリーマン生活

14 海外出張
 ・ 日中・沖台ケーブル会議余話(私の外国出張記録)

15 KDD事件

16 KDD定年退職

17 定年記念旅行

18 国際ケーブル・シップ株式会社(KCS)


U 謡曲関係


19 謡曲1 (KDD宝生会)
 ・ KDD宝生会30周年記念誌(発刊のことば、懐古)
 ・ 秋元亮一を偲ぶ(秋さんのあとたどりつつ四十年、編集後記)
 ・ 謡舞観巡(独吟練習講座の開始について、旧版−はじめに、
   改訂版−はじめに、あとがき)
 ・ KDD宝生会五十年回顧(まえがき、目次)
 ・ KDD宝生会50周年記念誌(KDD宝生会後半二十年のあゆみ、
   謡の稽古用に作った資料の数々)

20 謡曲2 (末広会・讃和会)
 ・ KDD謡曲サークル末広会解散記念誌「留扇」(末広会断想、編集後記)

21 謡曲3 (渡雲会)
 ・ 渡雲会での主要年表
 ・ 渡雲会60・65周年記念誌(能七騎落のシテを仰せつかって、私と渡雲会)
 ・ 渡雲会四十年回顧(まえがき、目次、渡雲会関係の思い出片々抜粋23篇)
 ・ 渡邊三郎先生米寿記念誌「渡雲」(渡雲会40余年回顧、編集後記)
 ・ 能「田村」とその周辺・能「七騎落」とその周辺
 ・ 渡雲会催会番組抄録(平成4年版はじめに、9年版あとがき、
   14年版あとがき、19年版あとがき、目次、私の出演記録)

22 謡曲4 (教授嘱託会−行事参加)
 ・ 教授嘱託会東京支部40余年のあゆみ(序、目次抄、編集経過報告)
 ・ 教授嘱託会東京支部50年のあゆみ(目次、教授嘱託会20余年の回顧)
 ・ 座談会「教授嘱託会の来し方−行く方」
 ・ 教授嘱託会二十五年回顧(まえがき、目次、教授嘱託会25年の概観、
   教授嘱託会行事参加記録)

23 謡曲5 (教授嘱託会−謡曲名所めぐり)
 ・ 謡曲名所めぐりガイドブック「越前・若狭・丹後・丹波への旅」
 ・ 謡曲名所めぐりガイドブック「北九州・長門路の旅」
 ・ 謡曲名所めぐりガイドブック「佐渡の旅」
 ・ 謡曲名所めぐりガイドブック「北陸路の旅」
 ・ 謡曲名所めぐりガイドブック「南紀の旅」
 ・ 宝生流教授嘱託会 40年間の謡曲名所めぐり実録(まえがき、目次)

24 謡曲6 (謡蹟めぐり)

25 謡曲7 (弥生会)
 ・ 弥生会500回記念誌「やよい」(編集後記、謡蹟めぐり寺社詣で)

26 謡曲8 (青葉宝生会)
 ・ 青葉宝生会20周年記念帳
   (村本脩三青葉宝生会二十年のあゆみ、私の謡歴、編集後記)
 ・ 青葉宝生会40周年記念誌「あおば」(青葉宝生会後半二十年のあゆみ、
   村本脩三さんの思い出)

27 謡曲9 (武蔵野宝生会)

28 謡曲10 (「謡曲について」笑談会で語る)
 ・ 日比谷笑談会「謡曲について」(資料目次、私の「謡曲について」紹介記事)


V 定年後の概観


29 喘息発病 
 ・ 病床うた日記、続病床うた日記(まえがき、抜粋)
 ・ 私の入院記録

30 車の運転

31 戦友会

32 東京小出会
 ・ 「東京と小出郷」誌寄稿一覧(ペン書きクラス会、プラネタリウム雑感、
    東京と小出郷」を読み返して、記念誌編集雑感、総会概観記、私の近況、
    会誌編集室雑感、会誌五十号発行に思う、戦後五十年大東亜戦争を思う、
    青島の風景今昔、郷関出でて六十年、一口便り、
    東京小出会の経験が生きています、ブログをはじめました)

33 ことぶき大学
 ・ 江古田散歩(はじめに、目次、江古田川・妙正寺川の上流・下流を訪ねて、
   江古田のお茶)
 ・ みどり新聞(生き生きライフを求めて、何かに参加してみよう、
   江原キャンパス、童謡・唱歌を歌おう、楽しい折り紙、初夏の分教場学習、
   哲学堂にカイダンありますか?、シルバーパスのつぶやき、編集後記)

34 パソコン


W 本づくり


35 本作り1 (まえがき)

36 本作り2 (自分自身関係)
 (病床うた日記、続病床うた日記定年後の足跡金婚記念写真集「比翼連理」
  謡曲の自分史「謡舞観巡」「日々是好日」(私の履歴書)
  NY時代1年8ヶ月の二人の交換書信集、海軍の自分史五分前)

37 本作り3 (身内関係)
 (母の米寿記念誌祖父の遺墨集遺墨集・続編栃木兄弟会「親和会」写真集
  叔父写真集あゆみ・民舞のあゆみ、従姉妹自分史八十余年のあゆみ)

38 本作り4 (クラス会関係)
 (八海魚野、官練同級生文集「往時渺茫」小学校同窓誌「若鮎」、美ふゆ、江古田散歩みどり新聞

39 本作り5 (戦友会関係)
 (戦友会写真集つわものどもの夢の跡、旅順・大連紀行、
  特攻艇長たち次世代への遺言、同書の読後感想文集、
  瀬戸内紀行−青春思い出の地をたずねて、出陣賦、総員集合小豆島)

40 本作り6 (春秋会関係)
 (なつかしの経理部、元経理屋の昔話、針生さんの話経理部OBだより
  百歳の及川與一さんと瀬戸内寂聴さん、さくら−私の思い出、
  花と紅葉・古寺古跡を訪ねて16年版、17年版、18年版、19年版)   

41 本作り7 (謡曲−KDD宝生会関係)
 (KDD宝生会30周年記念誌秋元亮一を偲ぶ、謡の村本さん、
  KDD宝生会五十年回顧KDD宝生会50周年記念誌謡舞観巡

42 本作り8 (謡曲−渡雲会関係)
 (能「田村」とその周辺・能「七騎落」とその周辺
  渡雲会催会番組抄録(平成4年版、9年版、14年版、19年版)、
  渡雲会四十年回顧渡邊三郎先生米寿記念誌「渡雲」

43 本作り9 (謡曲−教授嘱託会関係)
 (謡曲名所めぐりガイドブック5冊:「越前・若狭・丹後・丹波への旅」
  「北九州・長門路の旅」「佐渡の旅」「北陸路の旅」「南紀の旅」
  教授嘱託会東京支部40余年のあゆみ、西日本(山口)大会・山口県の謡蹟めぐり、
  教授嘱託会二十五年回顧
  教授嘱託会東京支部50年のあゆみ教授嘱託会40年間の謡曲名所めぐり実録

44 本作り10 (謡曲−その他)
 (青葉宝生会20周年記念帳KDD謡曲サークル末広会解散記念誌「留扇」
  弥生会500回記念誌「やよい」青葉宝生会40周年記念誌「あおば」

45 年賀状
 ・ 我が家の年賀状


X  寺社詣で


46 寺社詣で (まえがき)

47 寺社詣で (西国札所)

48 寺社詣で (坂東・秩父札所)

49 寺社詣で (四国88ヶ所)

50 寺社詣で (小豆島88ヶ所)

51 寺社詣で (七福神詣で)

52 寺社詣で (その他の寺社と御朱印)
 ・ 御朱印をいただいた寺社一覧表

53 寺社詣で (靖国神社)

54 旅  行


Y 好きなうた


55 好きなうた (小学校のころ)

56 好きなうた (青春のころ)

57 好きなうた (軍歌)

58 好きなうた (民謡)

59 好きなうた (ナツメロ)

60 好きなうた (漢詩)

61 好きなうた (和歌)

62 好きなうた (謡曲)

63 好きなことば


Z 近  況

64 金婚を迎えて

65 近  況

66 謡曲名所めぐり「大阪・南紀の旅」参加







次に進む: T 定年までの概観

  「はじめに」に戻る

私の履歴書

「日々是好日」 −高橋春雄・私の履歴書−