菖蒲御前の墓

謡蹟めぐり  頼政2 菖蒲御前謡蹟他

<追記> 広島の菖蒲御前関係謡蹟  (平19・8記)

頼政の死後、菖蒲御前は三歳の種若(たねわか)と猪早太をはじめかなりの従者を伴い山陽に落ち延びてきた。しかし東広島市御園宇東子に滝のあたりまできて、旅の疲れで種若は病に臥せり亡くなってしまう。滝の上に種若を弔う吾妻子の観音堂があり、東子の滝の名もこの故事に由来するという。

吾妻子の滝 吾妻子の滝 東広島市東子 (平18.4)

吾妻子観音堂 吾妻子の滝観音 東広島市東子 (平18.4)

菖蒲御前はこの地の福成寺に住持、西妙尼となって安穏な年月が流れた。寺の境内には菖蒲御前手植えの夫婦杉があり、頼政と菖蒲御前追慕の碑が建っている。

福成寺 福成寺 東広島市下三水 (平18.4)

夫婦杉 夫婦杉 福成寺 (平18.4)

追慕碑 頼政・菖蒲御前追慕の碑 福成寺 (平18.4)

しかし、頼政の死後24年、元久元年近隣の豪族に夜襲をかけられ、福成寺北西の曽場ヶ城山に逃れた。山の麓には途中侍女の鶴姫が身代わりとなって池に身投げしたという「姫ヶ池」がある。また愛馬の腹に隠れて助かったとも言われ、その霊を馬頭観音として祀ったのが始まりという疱瘡神社も近くにある。

姫ヶ池 姫ヶ池 東広島市曽場山 (平18.4)

疱瘡神社 疱瘡神社 東広島市曽場山 (平18.4)

追手から逃れた菖蒲御前も、愛馬の没後8ヶ月の旧暦8月27日、洞窟の中で父母の形見の笛を吹きながらその生涯を閉じたという。山の中腹に菖蒲の墓があり、近くに後を追った従者の墓もある。その地には菖蒲御前を祀る小倉神社が建てられ、境内には菖蒲御前を偲んで詠まれた歌碑が二つあり、次のように記されている。
    ひとさかえ ひとのほろびて ゆきたらむ
          おちばにそゝぐ  ひかりみじかし
    笛の音の 絶えなば 一期と
     菖蒲前  土中ふかくに こもりしと ああ

小倉神社 小倉神社 東広島市曽場山 (平18.4)

菖蒲御前の墓 菖蒲御前の墓 小倉神社 (平18.4)

従者の墓 菖蒲従者の墓 小倉神社 (平18.4)

歌碑1 歌碑 小倉神社   (平18.4)
ひとさかえ ひとのほろびて ゆきたらむ おちばにそゝぐ ひかりみじかし

歌碑2 歌碑 小倉神社  (平18.4)
笛の音の 絶えなば 一期と  菖蒲前  土中ふかくに こもりしと ああ

御蘭宇の観現寺は生前菖蒲御前が建立した寺で、終始菖蒲に従った猪早太が菖蒲の死後この寺を守り生を終えたといい、寺の墓地には猪早太の墓がある。寺にはまた、菖蒲御前の像、鵺退治の図がある。

観現寺 観現寺 東広島市御蘭宇 (平18.4)

猪早太の墓 猪早太の墓 観現寺 (平18.6)

菖蒲御前の像 菖蒲御前の像 観現寺 (平18.4)

鵺退治の図 鵺退治の図 観現寺 (平18.4)

広島市の二葉山の麓にある鶴羽根神社は猪早太が建立、頼政を祀ったものを、菖蒲御前の身代わりになった鶴姫の名をとり改名したものという。

鶴羽根神社 鶴羽根神社 広島市二葉里 (平18.4)

高倉宮以仁王    (平12・4記)

京都市中京区御池通にある御所八幡宮は以仁王の邸址と伝えられる。以仁王は宇治川の戦いを逃れて奈良に向う途中京都府城山町のあたりで追撃され討たれた。山城町には高倉宮以仁王の稜が設けられ、また宮を祀る高倉神社や、宮を弔った阿弥陀寺もある。
しかし、以仁王にも異説の伝承があり、密かに逃れて中仙道から沼田を経て会津に着いた。福島県下郷町大内(古い宿場町の面影を残す大内宿のある所)にある高倉神社は以仁王が数日逗留した所といわれ以仁王を祀る。以仁王はここからさらに越後に向かったという。
また、神社から少し離れたところには桜木姫の墓がある。橘諸安の娘桜木姫が以仁王の後を慕ってここまで辿り着いたが、長旅の疲れからこの地で倒れ亡くなった。遺骸は村人によって手厚く葬られ、姫の名にちなんで墓の傍らには桜の木も植えられたという。

御所八幡宮 御所八幡宮 京都市中京区御池通 (平6.11)

以仁王御陵 高倉宮以仁王陵 京都府山城町綺田 (平8.4)

高倉神社 高倉神社 京都府山城町綺田 (平8.4)

阿弥陀寺 阿弥陀寺 京都府山城町綺田 (平8.4)

高倉神社会津 高倉神社 福島県下郷村大内 (平12.4)

桜木姫塚 桜木姫の墓 福島県下郷村大内 (平12.4)

筒井浄妙        (平12・4記)

曲中に謡われる筒井浄妙は三井寺の僧であるが、頼政の味方として宇治川の戦いでは活躍するが、以仁王をともに逃れ、ともに戦死した。山城町の高倉神社の前方の田んぼの中に浄妙の墓所と伝える小さな森がある。
しかし浄妙にも異説があって、法衣を着て逃れ、茨城県神栖村筒井に辿り着いて住んだという。神栖村の極楽寺には筒井浄妙の木像や墓があるという。

筒井浄妙の塚1 筒井浄妙の塚 京都府山城町綺田 (平8.4)

筒井浄妙塚2 筒井浄妙の塚 京都府山城町綺田 (平8.4)

極楽寺 極楽寺 茨城県神栖村 (平8.12)


−ニュース−

曲目一覧

サイトMENU

Copyright (C) 謡蹟めぐり All Rights Reserved.